こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます 😀
昨日の夜ご飯が、オールへんてこりんな味で
夫婦でショックを受けた我が家です🙂
さて、今日は、
HPを整理中で追加した説明から一つ
ご紹介させていただけたらと思います。
前に、あるクライアント様が
「この説明だとすぐわかった♡」と
おっしゃってくださった切り口です。
ご説明するのは「ホメオパシー」
海外では普通のドラッグストアに普通にあって、
普通に使う人が多いものです。
予備知識としては・・
様々な心身の症状の根治、一般治療の補助、どちらでも、効果的。伝統があり、ヨーロッパでは医師養成課程にも入っている。
完全な自然薬で「金属」や「薬品」が一切含まれないので、小動物や乳幼児、ご年配の方など、どんな方にも、安全です。
また、自然な働きを強化するだけなので、全身のバランスを崩すことがなく、リバウンドがありません。
という、素敵な特徴のものです。
馴染みがないけれど、
困った人がたどり着いて助かった!
という流れが多いツールみたいです。
(うちもそう)
よかったら、ご覧くださいませね。
使ったけど全然効かなかったよ?という方も、必見です。
皆様の今日も、楽しい日でありますように。。☆
↓↓
ホメオパシーはどういう仕組み?
・・・化学や物理学の動きです 🙂
化学や物理の動きは、
すべてのものに共通していて、
体の中も、同じように動いています。
まずは、シンプルでわかりやすい動画を二つどうぞ。↓↓
同じ種類のものを、バラバラでそばで動かしておくと、
いつのまにか動きが揃っていく動画。<共振>
次です。
<共振>は
振り子の球が同じでも、
振幅が大きいもの、小さいもので、
共振する周波数が異なります。
このような仕組みから
・振動から発せられる電気信号を利用して調律する
・振動数の大きさを使い分けて届く層を選ぶ、ことができます。
ホメオパシーでは、
振動数の異なる数千種類の自然薬(レメディ)を使い分けて、
臓器・細胞を健常な状態に調律したり、
不要なものがあればそこから除去したり、ということを
促します。
(このような根本治療的な使い方は専門家でないと難しいので、
一般的には対症療法的に使われます。
症状別でレメディがミックスされているミックスレメディが
簡単に使いやすいものになります)